何で?だけど行方不明になった記事に対するコメントはしっかり管理画面に残っています。
先日、コメントしてくださったうしさん、ayayanさん、debopさん、Rikoさんごめんなさい。
お返事は書けないのですが管理画面でコメントはちゃんと読ませていただきました。
でもショック~~~( p_q)エ-ン

昨日はクレッシェンドの第2回目の練習会がありました。
10時からなのですが、新宿からの乗換えでホーム探しに時間がかかり
同じくウロウロしていたオリーブさんに出会えてギリギリセーフで会場へ(^。^;)
今回のスタジオは5人では贅沢な広いお部屋でした。
ダンスもできそう♪
まず、集合写真。

今回、新メンバーのうしさんが初登場です。左からうしさん、handshandsさん、yumiさん(笑)
麻由子さん、オリーブさんです。

うしさんは46歳と遅いスタートとは思えないほどの素敵な演奏をされます。
「パリは燃えている」?間違ってたらすみません。 「明日に架ける橋」弾き語りでお歌も上手。 「熱情」も披露してくれました。
さすが人前演奏に慣れているので聴いていて心地よかったです。

handshandsさん。
「月光 1楽章」「悲愴 2楽章」ベトソナを披露してくれました。
前回もそうでしたが弾く姿がとても優しい。気持ちよく弾いているのがよくわかります。

オリーブさん。
オリーブさんはショパンがとても上手です。ノクターンはため息が出てしまうほど
丁寧に確実に弾いてくれます。
他に、ドビュッシー「夢」 ショパンのエチュードを披露してくれました。

麻由子さんです。
ブラームスのワルツは前回も聴かせてくれたのですがやはり弾きこんでるだけあって
とても素敵でした。今度、連弾やりましょうね。
他にメンデルスゾーンの「ベニスの舟歌」、「月光 1楽章」 バッハ 平均率 1番など
披露してくれました。

わたくし (*^m^*) ムフッ
ショパンのエオリアンハープ ピアノコンチェルト1番 2楽章ロマンス
ワルツ14番 など弾きましたが練習をしなかったためボロボロ・・・・
次回、がんばります。。。。
ところで今回はいろいろなお楽しみがありました。
シューマン「子供の情景」を数曲それぞれ練習してきて披露しました。
全曲ではないのでまたいつかやりたいなぁ。
そして麻由子さんと私でアンサンブルです。

平均率1番のプレリュードに麻由子さんがグノーのアベマリアの旋律をリコーダーで
吹いた演奏です。なんか感動した~~~~ 嬉しかったです。
そして最後にオリーブさんの伴奏で皆で「千の風になって」を合唱。
こりゃまた皆さん、お歌が上手で気持ちよかった~~~~
すごく有意義な時間でした。
練習会を終えて遅いランチを。

練習会中もお喋りばかりしていたのですが、ここでもよく食べるわ、喋るわで3時間。
主婦の会話に付き合ってくれたうしさん、お疲れ様でした ぺこ <(_ _)>
それにしても、私の電車の時間でそろそろと言わなかったら翌日まで喋ってたかも(*≧m≦*)ププッ

***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ こんなに素敵なお土産ももらっちゃったよ~~
嬉しい~~~~~!!
でも、こういう会があるとピアノのがより楽しくなりますね。
また練習頑張れそうです。
昨日は沢山食べたので今夜のおかずは「こんにゃく」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
しかも辛い!

パパ作
追伸
明確な曲目がわかりました(笑) 麻由子さんの記録より
♪うしさん
・たそがれのワルツ
・パリは燃えているか
・明日に架ける橋 (弾き歌い)
・ベートーヴェン「熱情」3楽章
♪handshandsさん
・ベートーヴェン「月光 第1楽章」
・ベートーヴェン「悲愴 第2楽章」
♪オリーブさん
・ショパン「ノクターン」OP9-2 & 遺作
・ショパン「別れのワルツ」
・ベートーヴェン「テンペスト」
・ドビュッシー「夢」、「アラベスク 1番」
♪麻由子さん
・メンデルスゾーン「無言歌集」作品30-6「舟歌」
・バッハ平均律1巻1番「プレリュード」
・ベートーヴェン「月光ソナタ 第1楽章」
♪yumi
・ショパン「ピアノ協奏曲第1番 第2楽章 ロマンス」
・ショパン「ワルツ14番」
・ショパン「エチュード作品25ー1 エオリアンハープ」
↓ ピアノブログサイトです♪ ↓


