そりゃ~金曜日から腫れてる右目ですよ。
木曜日に違和感を感じ、金曜の朝瞼が腫れてるのに気がつきました。
すぐ治ると思ったのに段々酷くなってきたので昨日眼科に行ってきました。
日曜日もやっているので助かります。
典型的な「ものもらい」と診断されました。
正式名は「麦瘤腫」と言うのでしょうかね~~
目薬と抗生剤を貰ってきました。
それにしても、その眼科の窓口の事務の女性。
無表情でカチンとくる言い方をするのです。
娘も視力の検査で診察したのですが、ちょっと確認したい事があって
その女性に聞いたのです。
「きちんと先生の話を聞いていなかったのですか!」・・・ムカムカ…((o(-゛-;)
その後の説明もカチンとくるような言い方をする嫌な人。
受付の印象が悪いとその病院には行きたくなくなりますよね。
窓口なのですから気持ちよく対応してほしいです。
よ~く勉強になったので、右目を赤く腫らせ牛乳瓶の底のような分厚いレンズのメガネを
かけながら満面の笑顔で患者さんに対応した今日の私・・・

昨日、眼科の帰りに寄ったパン屋さんです。

とても美味しいと評判でいつも大勢の人が店内にいるパン屋さん。
テラス席もある日差したっぷりの明るいこのお店は実は障害者の人達が
パンを作っているのです。
ここで働いてる人は与えられた自分の仕事をとても丁寧に一生懸命にやるので
結果とても美味しいパンが出来上がります。
これがクチコミで広がり人気のパン屋さんとなりました。
本当に美味しいのです。たくさん買い込んできました。
そして「大塚にんじん」です。
袋から出して写真撮ればいいのに。。。ヽ(´▽`)/へへっ

お隣のぱんだママさんから頂きました。
お隣の市に「大塚地区」という場所があるのですが何しろゴボウの様に長いのです。
今日は煮物を作ってみました。
普通の人参より柔らかくなるのに時間がかかりました。
昔の人参の様なお味♪ ちなみに私は人参の味噌汁がスキ(^・^)
明日は雪になりそう・・・
↓ ピアノブログサイトです♪ ↓



スポンサーサイト