あちらにも遊びに来てくれてる人 ごめんちゃいm( __ __ )m
昨夜はドシャブリの中 オケの練習でした。
まともに弾けない私。
楽譜を目で追うのが精一杯で指が動かない(-_-;)
さすが楽団の皆さんは当たり前の様に演奏するのですよね。
凄いな~~
私も早く楽譜を見てスイスイ弾けるようになりたい。
で、ボーイングもわからない・・・o(´^`)o ウー
何故か私だけ皆と逆の動き方をしてるのよねぇ。
昨夜はベートベン シンフォニー1番の3.4楽章と
カルメン組曲の1組を主に練習しました。
見てくださいこの楽譜

カルメン組曲の最も有名な曲なのですが
ハ音記号とト音記号が入り混じってるのです。
(@Д@; アセアセ・・・
急いで頭を切り替えて弾かなくてはなりません。
真ん中の赤丸のト音記号の部分 ミで終ったら即
ハ音記号 1つ音が上がるのでラシラになるのです。
で、シってどこ押さえるの~~~って感じです(;´д`)トホホ
しかも早い曲・・・・
なので昨夜もエアーヴィオラでした(*゜.゜)ゞポリポリ
そして12月30日は大泉で演奏会があります。
これが終ればのんびりお正月が迎えられると思ったらなんと1月11日にも
演奏会があるそうです。。。。 )゜0゜( ヒィィ
私の人生、なんだか違う方向に動き始めてる?
明日は1時半からヴィオラ、3時半からピアノのレッスンです。
ありえない~~~~
スポンサーサイト